今から始める女性の財産確保

嫁いでもしっかり相続!

 相続は先のことでも、対策は今から始めましょう

女性にお伝えしたい相続のエッセンス

「あなたは家を出たのだから !」

今の時代でも相続の際に、

このように言われる女性が結構いらっしゃるようです。

 

法改正が嫁がれた女性にも影響が!

今直ぐ始める女性の相続対策! 

 

相続が発生するのは先のことであっても、

対策は今から始めることが出来ます。
特に嫁がれてご実家を離れた女性の場合、
今から少しづつ対策をして行くのがベストです。

何故、今から始めた方がよいのでしょうか?

背景には次の新しい制度の実施もあります。

 

1540_32 平成27年1月から実施されている相続大増税

1540_32 平成28年1月から実施されるマイナンバー制度
    ※平成27年10月から個人番号が通知されます。

1540_32 平成28年1月から実施される新たな税務署への報告制度

 

制度の内容、影響は後半で書かせて頂きますが、

この改正、制度により、先々の相続の際に、

相続財産が貴女の手の届かないところに行ってしまう可能性もあるのです。

もっともそれ以前に、相続対策は早いほど選択肢が多くあります。

そして感情と勘定が絡み合う相続の対策は時間がかかるものなのです。

 

嫁がれた女性の相続にはハードルがたくさんある? 

 

嫁がれてご実家を出られた女性は、

ご実家の相続の際に、
「思っていた通りの相続が出来なかった」
という方がとても多いようです。
特にご実家に兄弟姉妹が同居されている場合など

「貴女は家を出たのだから・・・・」
は、よく言われる言葉です。

法律的には嫁いでいることで

不利になることはないのですが

現実は違うこともありますね。

 

もしも相続税はかからなくても、 
相続を考えておかないと後悔することも!

 

「我が家に相続税はかからないから」
「私の実家の財産はそれほど多くないので」
と相続のことをあまり考えない方も大変多いものです。
しかし相続は税金がかかる、

かからないかに関わらず、
相続は何れ発生するのです。 
何事も事前の準備が大切。

相続が発生する前に財産を貰うことも出来るのです。

まずは相続についてしっかり考えることから始めましょう。

 

1540_32 相続をすることと、相続税がかかることは別問題
1540_32 相続税がかからなくても、相続をしっかり考える

 

兄弟、姉妹の仲が良ければ相続で揉めない?

 

貴女もよく聞く話だと思いますが、
相続で兄弟、親族が揉めることは大変多いのです。komatta
「我が家は財産はそんなに無いから揉めごとなんて」
「私の家族は仲がよいから相続も問題ない」
と思われるかもしれませんが
財産額の多い、少ないに関わらず

相続をきっかけに
仲のよかった兄弟姉妹、親族が揉めることは
実は大変多いのをご存知ですか?
それを避けるためにも早めの準備、対策が必要なのです。

 

1540_32 財産額の多い、少ないと相続で揉める揉めないは別物
1540_32 仲のよい家族、親族でも揉めることがあるのが相続

1540_32 相続は事前の準備、対策が重要

 

誰に相談したらよいの?

どのような本を読めばよいの?

 

何事も事前の準備が大切です。

それには、まずは相続の基礎知識を身に付ける必要があります。
相続に関する本は沢山売られていますが、
相続というものは複雑なことも多く
本だけで理解するのは難しいものがあります。

相続の無料相談も多く行われていますが
相続に精通していない方が行っていることも多いのです。

 

相続に精通している専門家は意外に少ない

 

相続税の専門家は税理士ですが、

すべての税理士が相続税の専門家ではありません。

平成25年中に亡くなられた方で、

相続税の課税対象となった方

(被相続人と言います)の数は、

約5万4千人 です。(国税庁の発表)

一方、平成27年4月末現在の税理士等の数は、

個人開業登録税理士:74,873名

税理士法人数:3,009

となっています。(日本税理士会連合会のHPより)

ということは、 統計上、

1年間に相続税の事案を扱ったことがない税理士が

相当数いらっしゃるということです。

何事も、やはりその分野を熟知した専門家に

相談、依頼をした方が安心なのではないでしょうか?

 

これはお医者さんを考えて頂ければ分かると思います。

お医者さんの世界は専門分野がはっきりしています。
例えば胃の手術であれば胃腸器外科の先生に

そして出来れば経験豊富な先生にお願いしたいですよね。

同じ医者だからといって、

脳外科や眼科の先生にお願いすることはないですよね。

 

税理士にも専門分野、得意分野があるのは当然のことなのです。
そして相続に精通している専門家は意外に少ないのです。

 

女性の相続対策のポイント

 

嫁がれた女性が 将来の相続財産をしっかり確保する方法として、

生前贈与というものが考えられます。

その生前贈与の一つとして一般贈与と言われるものがあります。

1年間で110万円までの贈与には贈与税がかりません。

これは知っている方も多いと思います。

しかし一般贈与の活用の仕方は他にもあるのです。

 

もう一つ。

お子様がいらっしゃる場合に活用出来るのが教育資金贈与です。

これは一括して1,500万円までを教育資金として贈与する場合は

贈与税がかからないという制度です。(諸々の条件があります)

これもご存知の方は多いですね。

しかし教育資金の贈与はこの制度以外にも方法があるのです。

 

この他にも奥の深い「遺言」の活用

遺言は実は失敗例が沢山あるのをご存じですか?

 

そして、相続財産が自宅のみ、

あるいはご実家が経営されている会社の株式など、

財産が分割しづらい場合の対策など、

貴女が知っておくべきことは沢山あるのです。

 

 

何故、今直ぐ対策を始めた方がよいのでしょう?

 

<1.相続税の増税>

平成27年1月以降に発生した相続から、

基礎控除の金額が4割減額されました。

例えば、配偶者と子供2人の場合、

平成26年までに発生した相続では 相続財産が8千万円以下であれば、

相続税の申告義務がありませんでしたが、

平成27年1月以降に発生した相続から、

相続財産が4千8百万円を超えると申告義務があります。

従来は相続税は一部の資産家だけのお話だと

思われている方が多いのですが、

今はそうではないのです。

ここで相続税対策として、例えば

・二世帯住宅を建てる

・借り入れをして賃貸住宅を建てる

ということもよく行われています。

この対策が行われると、

嫁いでいる貴女に渡る財産が減る、

或いは無くなる可能性もあるのです。

尚、補足ながら賃貸住宅経営は上手く行かないことも多いものです。

 

 

<2.社会保障・ 税番号制度(マイナンバー制度)>

各種報道でご存知の方も多いと思いますが、

社会保障・ 税番号制度(マイナンバー制度)が 導入されることになっています。

具体的には、平成27年10月から個人が通知されます。

すべての給与所得者は、この番号を記載した書類を勤務先に提出することになっています。

銀行預金への導入は、早期導入の方向で検討されています。

一部の方々は、粛々と預金を引き出されて現金化されていると言われています。

 

<3.「財産債務調書」の創設>

平成28年1月以降の確定申告から、

所得金額が 2,000 万円超であり、

かつ、 12月31日において有する財産の価額の合計額が 3億円以上である場合、

又は、12月31日において有する有価証券等の価額が 1億円以上である場合、

財産の種類、数量及び価額、財産の所在等を 詳細に記載して税務署に提出することとされました。

一部の方々は、粛々と預金を引き出されて現金化されていると言われています。

 

では、預金を引き出されて現金化されると何が起こるのでしょうか?

 

 現金は同居の親子で互い場所を周知して管理
   
 この段階で親は現金を自由に処分できなくなる
   
 被相続人死亡
   
 現金は同居の子が管理、確保
   

嫁いでいる貴女に渡る財産が減る、

或いは無くなる可能性がある

 

これらの法改正、制度の影響も大きいのですが、

それ以前に、

相続対策は早いほど選択肢が多いものなのです。

相続が発生してからではなく、

今から出来る準備を粛々と進めていくことが大切です。

そしていつかはやってくるその時を

遺産分割については何の不安、問題もない状態で迎えましょう

 

 

嫁いでもしっかり相続! 3枚組動画DVD

 

この度、嫁がれた女性がご実家の相続で後悔することがないようにegao
 『嫁いでもしっかり相続 というDVDを制作しました。
動画で貴女に女性の相続のエッセンスをお伝えするのは、
国税局、税務署の第一線で相続税を37年間担当してきた松井敬二税理士です。

松井敬二税理士が嫁いだ貴女のために、
相続を分かりやすく解説致します。

この3枚のDVDを繰り返しご覧になって頂き

今から相続対策を行い、
後悔のない、最適な相続をして頂ければと思います。

 

DVDを観て理解出来なかったら?
ご購入特典 無料相談

 

今回、『嫁いでもしっかり相続』のDVDを購入された貴女が、

DVDを観て分からないことがありましたら

ご購入者様はご購入日から12ヶ月の間

購入特典として、

面談による45分までの相続に関する無料相談

を一回受けることが出来ます。

この無料相談も是非、ご活用下さい。

※税金に関する相談は税理士との個別契約になります

 

 

監修・解説者のご紹介

 

【 税理士 松井 敬二 経歴】matsui-san

国税局 管内税務署の資産課税部門上席国税調査官、

評価専門官等を経て、平成26年1月、

国税局税務相談室 税務相談官を最後に退官。

約40年の在任中、37年間、相続贈与実務を第一線で担当。

現在は相続専門税理士として活動中。

 

嫁いでもしっかり相続!DVDのご案内

【 内 容 】   DVD 全 3 枚

基礎002

 

 

 

 

 

【 基礎編 】 DVD1枚 約52分
<生前贈与>
 一般贈与、教育資金贈与、住宅取得資金贈与

<遺言>
 公正証書遺言、自筆証書遺言
 代償金

【 実践編 】 DVD2枚 前編1枚 約49分 後編1枚 約47分
 生前贈与、名義預金、現金贈与、教育資金贈与、遺言書

 遺言書による失敗例、遺言書による成功例
 遺留分、法定相続人・法定相続分
 両親が再婚している場合

 

女性の相続01

【 金 額 】

 3,780円(消費税込)

【 お支払い方法 】

 クレジットカード 

 事前銀行お振り込み

 

 ※発送はグループ会社の株式会社クールサイト・エス・アイが行う場合があります。

 クレジットカードご購入 

  paypalもご利用頂けます

※特約店㈱クールサイト・エス・アイ決済になります。

 銀行振込ご購入 

購入ボタン

 

 

女性にお伝えしたい相続のエッセンス

女性にお伝えしたい相続のエッセンス

 

 クレジットカードご購入 

  paypalもご利用頂けます

※特約店㈱クールサイト・エス・アイ決済になります。

 銀行振込ご購入 

購入ボタン

 

 

特定商取引法に関する表示 | プライバシーポリシー

JTLA 株式会社日本租税法アカデミー

東京都千代田区飯田橋2-9-3 かすがビル

TEL:03ー6380-8650  HP:http://jtla.jp